小室は国際ボブスレー・トボガニング連盟が規格に適合したそりであることを証明するステッカーを、五輪では不要と勘違いしてはがし、失格。高橋宏臣監督は「事前にスーツや靴などがそろっているか入念に確認したが、ステッカーには気付かなかった。日本中の皆さまに申し訳ない」と謝罪した。
そり競技では、リュージュ女子の安田文(北海道連盟)も15日の1人乗りの1回戦後に重りの超過違反が判明して失格となっており、日本オリンピック委員会の竹田恒和会長は両選手が所属する日本連盟から「まずは説明を受けたい」としている。
・ <訃報>浅倉久志さん79歳=翻訳家(毎日新聞)
・ もうすぐ見納め ボンネット型急行「能登」の雄姿(産経新聞)
・ 石原知事、たばこ規制「国家権力での取り締まりは…」(産経新聞)
・ <官報>両陛下の日程を誤掲載 国立印刷局がミス(毎日新聞)
・ <首都圏・雪>日暮里・舎人ライナー、一時ストップ(毎日新聞)